292件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

保育園等への入園状況につきましては、4月1日現在でいわゆる待機児童はゼロでございますけれども、転入、出生、育児休業明けなどによります年度途中での入園希望には十分対応できていないというのはおっしゃるとおりでございます。 現在、市内全部の公私立保育園認定こども園などでの保育士の数は約430人ありますが、まだまだ約50人ぐらい人材が不足してるというふうな状況であるかと思います。 

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

この議会のほうで、以前より私のライフワークにもなってます保育所関係質問につきまして、その目的というのが、やっぱり待機児童を出さない、そのための対策としましては、保育士さんを確保するということ、そしてその保育士さんを確保するための対策としましては、手当処遇充実というのを何度かお願いをしてきたところなんですが、手当の直接アップというのは法令的に厳しいという御返答もこれまでにいただいて、まあ難しいんだろうなというふうには

福井市議会 2022-09-05 09月05日-02号

さらに,保育園等受皿整備では,待機児童ゼロを維持するため,私立園施設整備への支援保育士確保などに取り組んでおります。 今後もこれらの施策を着実に推進するとともに,国,県の動向や他市の状況保護者ニーズ等を踏まえた上で,さらなる経済負担の軽減など,新たな子育て施策について適宜検討してまいります。 

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

私は,子育て世代の若い人が多くなった大きな要因は,全国トップクラスを誇る子どもの学力・体力や待機児童ゼロなど,生活環境子育て環境のよさが,関東をはじめ関西,中京の3大都市圏に認知されたものと思っております。行政が地道に,教育も含めて市民サービス等に努力されてきたことが,このタイミングでようやく日の目を見たものと思っております。

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

具体的には,これまで国の幼児教育保育無償化をはじめ,県の子だくさんふくいプロジェクトに呼応して段階的に保育料等無償化を進めるとともに,待機児童ゼロの維持に向けた体制を整備してまいりました。 さらに,今年9月からは第2子の保育料無償化対象世帯を,世帯年収360万円未満相当から640万円未満相当に拡充いたします。 

小浜市議会 2022-03-15 03月15日-04号

待機児童問題の解消を目指し、国は平成28年4月から、保育所における保育士配置特例として、保育士配置基準は緩和されました。これは、受皿拡大が一段落するまでの緊急的・時限的な対応としての特例だと書いてあります。質の高い保育の下、将来を担う子供たちが日々安心・安全に過ごせるようにするためには、保育士設置基準は必ず守られなくてはなりません。 そこで、小浜市の状況をお伺いしていきます。

越前市議会 2022-02-28 03月01日-05号

これらの背景の中で、越前市は待機児童ゼロを掲げていますが、市民の方々の意見を聞くと、希望する保育園こども園になかなか入ることができない、年度の途中で育児期間が終了するので保育園等に預けたいが、受けてもらえないから職場復帰ができない、年度終了まで待たなければならない、兄弟が違う園に通わなければならないなどの御意見を伺います。 

越前市議会 2022-02-18 02月18日-01号

待機児童ゼロの継続を目指した取組につきましては、保育士確保を推進します。 正規職員として市内保育所等に就労した本人への1人当たり最大55万円の就労助成金保育実習生への実習支援金など市単独補助を創設するほか、保育士確保支援する補助事業を見直し、県外での保育人材採用活動についても推進してまいります。 

越前市議会 2021-12-01 12月03日-03号

民間保育園待機児童対策補助金かと思います。 それで、3は県の補助金で、当初より5人増の予算で、5のほうは、これは市の単独事業で、3人が7人に増えた、その分の増額の補助金だと思います。理解しました。 それで、これ来春の対応だと思うんですが、民間保育園に入園する児童の数に対応できるのでしょうか。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎俊之君) 出口市民福祉部理事

勝山市議会 2021-09-13 令和 3年 9月定例会(第2号 9月13日)

当市には待機児童がなく、年間を通して受け入れることが可能であることのほか、入園率はここ数年、1、2歳児で約80パーセントから90パーセント、3歳以上児になるとほぼ100パーセントで推移しています。  このように多くの勝山市の子供は、人生において社会集団生活をスタートさせるところが認定こども園保育園となっています。  

福井市議会 2021-09-07 09月07日-03号

何人かの方からは,福井待機児童ゼロとうたっているのにとの声も聞かれますが,そのときは行政における待機児童定義市民の皆様との認識の違いを説明させていただきます。 行政における待機児童定義とはどういうものかを改めてお伺いします。また,このような相談件数はどれくらいあるのか。不安な思いで来られた相談者に対する窓口の対応はどのような形でなされているのか。それぞれお答えください。 

越前市議会 2021-09-02 09月03日-03号

資料を示す)現在、少子化が進んでいることは説明しなくても分かることだというふうに思いますが、なぜ保育所に預けられない待機児童が出てしまうのか疑問に思うことがあります。 こちらで、早速資料を見ていただきたいんですが、資料1のほうになります。 

小浜市議会 2021-03-16 03月16日-03号

もちろん、それによって待機児童になったりしないのかというふうな心配の声ももちろん入っていると思いますが、職場復帰ができるのか、女性にとっては、特に女性が抱える不安面というものがたくさんあると思います。 そこで質問ですが、令和元年10月からの幼児教育保育無償化以降の入園児の推移についてお伺いしたいと思います。 ○議長今井伸治君) 民生部次長、四方君。

福井市議会 2021-03-03 03月03日-04号

分野Ⅱ,住みよいまちでは,待機児童ゼロの維持などにより,目標達成率は85.3%となりました。 分野Ⅲ,活き活きと働くまちでは,新規就農者の増加などが目標達成し,一方で一乗谷観光客入り込み数や越前海岸観光客数などが未達成となったことから,目標達成率は71.8%となりました。 分野Ⅳ,学び成長するまちでは,コロナ禍により施設利用者数が伸び悩んだことから,目標達成率は50.0%となりました。 

福井市議会 2021-03-02 03月02日-03号

例えば地域子育て支援センターの数も多く,10か所程度設置していますし,福井県全体でもそうですが,昨年4月時点での待機児童がゼロということも達成しております。そういったいろいろな子育て施策充実させているという点では他県に対して誇れるものと思っております。 (3番 山田文葉君 登壇) ◆3番(山田文葉君) 他県に対しては誇れるのかもしれないですけれども,福井県内のほかの市町に対して誇れるのですか。